
GXTTっていう口コミで広がっている投資案件知っていますか?
SNS見ると評価がかなり割れてるけど、実際どうなの??
GXTT事業投資とは?
✔️ ダイヤモンド・ブランド事業の投資(※既に稼働している実業です)
✔️ 日本トップがオーナーまで全て調べ上げている
✔️ 1アカウントあたり、500ドル~16000ドルで参加可能
✔️ 最短120日~長くても180日で元本回収が出来る
✔️ 事業配当はGXTTというステーブルコインでもらえる(1GXTT=1USD)
✔ 配当は16時頃に、毎日自動でアカウントに振り込まれる
✔️ 平日いつでもBTCに変えて出金申請可能→翌営業日の夕方に着金
✔️ 出金は、週1回までが理想(手数料は5%)それ以上は手数料が上がる
✔️ 運用期間の目安は2年を予定(2022年2月に募集終了予定)
✔️ GXTが運営する独占国家取引所のライセンス取得
✔️ プロジェクト終了後、GXTコイン(ダイヤモンド、ブランド品、金と交換することができるコイン)に両替することができる。中期のキャピタルゲインも見込める。
✔️ プロジェクト終了後、GXTTコインのまま保有しロックしておくと、自社取引所の取引手数料の収益の一部などを得られるようになる。長期のインカムゲインを得られる。
この投資のリスクをぶっちゃけると、ダイヤモンドの価値が暴落した時、事業が成り立たなくなると思います。…がこの2年でそうなる確率は低いかなと。(もちろん1サイクルでやめても大丈夫)

この投資の魅力は
・シンプルで分かりやすい
・2年間と募集期間を決めている
・1アカウント 16000ドルまでしか入金できない
(無制限に入れられて複利でほったらかしに増やせる案件とは違う。
つまり、会社は資金集めじゃなくユーザー集めを重視している)
・利益の出口を3つから選べる
・すでに実業を成功させてる
という堅い部分が多いところです。
ただ、これだけでどう??って言われても信用できないですよね。
この記事ではGXTT投資の重要ポイントを分かりやすく説明していきます。
長くなりますが気合い入れて行きましょう!
どんな事業?
2020年2月中旬より、2年限定でスタートしたダイヤとブランドの仕入れに対する事業投資です。
簡単に言うと、ダイヤや高級ブランド品を安く仕入れて高く売る。
GXT社は20カ国でダイヤモンド及び高級取引事業を行う多国籍企業であり、本社はシンガポール、オフィスはドバイ、インド、ヴァージン諸島、ベトナム、カンボジア、カザフスタンなど7カ国にあります。

ダイヤモンド事業は、ダイヤモンド利権を持っているので、アンゴラ共和国、コンゴ共和国、タンザニアの採掘現場からGXT社が直接安価で仕入れ、カッティングし、自社にて商品化しブランド付加価値を付けて一次代理店に卸したり、オンラインショップや自社店舗で販売を行っているので原価の10倍以上の価値を付け、利益率が大きいビジネスモデルとなります。
ダイヤモンドの販売は「ベルジェール」というブランドを買収し販売されています。
ブランド品は世界3大グループの1つケリンググループの一次代理店で販売していて、こちらも利益率が50%以上取れています。


投資したお金はどこに行く?
私たちから集めたお金はダイヤモンドやブランド品の仕入れに使われます。
そして事業で得た利益を配当として分配する仕組みになります。
GXTT は2年間のプロジェクトと聞いてますが、資金が集まりすぎるともっと早く終了するかもしれません。
パッケージ購入方法
GXTTはそれぞれのパッケージ化された投資額をビットコインで購入してその配当を得ます。

パッケージは500$,1000$,2000$,4000$,8000$,16000$から選べます。
ここで注意なのが買ったパッケージより低いものは買えなくなります。
先に2000ドル買ってしまうと重複して買えないのと、下のパッケージが買えなくなるので4000ドル以上しか買えなくなります。
3000ドル買いたい時には先に1000ドル購入し、次に2000ドルを買います。
入金について
仮想通貨取引所でBTCを用意してから購入パッケージを選択して購入する。
その時のレートのビット数量が表示されるので出金手数料を抜いて表示された数量を送金する。
注意点は、BTCは不足するとパッケージ購入となりません。
また、レートは2時間おきに変わるので購入ポタンを押したら早めに送金してください。
BTCの購入が初めての方はこちらをどうそ!
配当について
配当はGXTTコインで毎日入ってきます。
これは1GXTT =1ドルでステーブルコインとなっていて変動しません。
出金するときは自動でビットコインに変わります。
パッケージ毎に元本回収期間が異なります。
500ドルの場合180日、16000ドルの場合120日で回収できます。
原資分配当がもらえたら終了。
原資は120日かけて返ってきます。
会社はこの投資は月利○%です!!とは言ってほしくないようです。
それでも知りたい~という方はこちらを参考に↓
●運用金額別・月間事業配当例
①500ドル=83.1ドル【16.6%】
②1,000ドル=176.4ドル【17.6%】
③2,000ドル=375ドル【18.8%】
④4,000ドル=799.8ドル【20%】
⑤8,000ドル=1714.2ドル【21.4%】
⑥16,000ドル=3999.9ドル【25%】
原資が回収されたら再投資するか撤退するか選ぶことができます。
複数アカウントも作ることができるので、原資を抜きつつ別のアカウントで投資もできます。

紹介報酬もあります。
直紹介 15%
2段目 10%(自己資金1000ドル 直紹介2人必要)
3段目 5%(自己資金1000ドル 直紹介2人必要)
4段目 3%(自己資金2000ドル 直紹介3人必要)
5段目 2%(自己資金2000ドル 直紹介3人必要)

参加者が増えれば紹介も付けて行きたいと思っています。
自分だけが得するより、みんなで紹介付けながら知識を深めていけたら良いですね!
気が付いたら自分の下に紹介者が付いてる✨って嬉しいですよね。
出金について
平日のみで当日15時迄に申請を行うと翌日入金反映されます。
最低出金額100GXTT(100ドル)からで手数料が5%かかります。
出金する時は自動でビットコイン(BTC )に変わります。
水曜日にリセットされるので毎週出金したい方は曜日を決めた方が良いと思います。
手数料は、1回目:5%,2回目:10%,3回目:15%,4回目以上:20%適用されます。
運用方法
運用は、最初の期間で元本を回収の後、再投資出来ます。
複数アカウントも出来るので原資を抜きつつ、別のアカウントで投資も可能です。
配当は主に3つの方法で利益を得られます。
①上記で説明した通り、BTCを毎週コツコツ回収する方法
②プロジェクト終了後、GXTコイン(ダイヤモンド、ブランド品、金と交換することができるコイン)に両替する方法
今後、上場されているこのコインは価格上昇が期待されています。
キャピタルゲイン(売買差益)を狙えます。
③プロジェクト終了後、GXTTコインのまま保有しロックしておくと、自社取引所の取引手数料の収益の一部などを得られるようになる方法
このコインも上場予定です。
暗号通貨の国際取引所での基軸通貨となります。
インカムゲイン(配当)を得たい方におすすめ。
※前倒しになり、2020年内に実現するかも!?
このように、自分に合った好きな方法で運用できます。
GXTTは運用期間が2年間の予定なので、2022年2月頃には募集終了と思われます。
ただ、パッケージの購入状況によっては終了が早まる可能性もあります。
投資案件って、ほとんどが予定通り行かない、むしろ遅れるのが当たり前って感じなのに、この会社のロードマップは予定よりも半年早い!!それだけでもかなり凄い。

まとめ
伝えたいことが多すぎて全然書ききれない…。
これからもっと掘り下げて、分かりやすい記事を書いていきますね。
ちょっと興味があるよー!という方はLINEかTwitterでメッセージください。
そして、すぐにでも始めたいよ!という方はこちらから登録どうぞ✨
GXTTのLINEグループにも招待しますので、是非ご連絡ください。
アカウント登録方法についてはこちらの記事を見てね!
登録方法が分からなければ質問して下さい❤️
最後にお決まりですが、投資は自分で判断して決めてくださいね。
このブログを読んで参加するもよし、止めるもよしです。
初めての投資だよーという方はこちらの記事もご参考に。
コメント