
GXTT投資の満期後はどうなるの?
アップグレードって、どうやるの?

今回はGXTT投資のパッケージ運用について説明します。
GXTTは運用期間が120~180日と決まっており、継続させにくい仕組みとなっています。
継続させたい場合は、指定された7日間の間にアップグレードが必要であり、アップグレードしなかった場合は強制撤退となります。
それでは詳しく見ていきましょう。
GXTT投資概要から詳しく知りたい方はコチラから読んでね。
説明なんて要らないから、とにかく投資したい‼️という感覚派💡の方はこちらからどうぞ。
GXTT投資のパッケージ運用
GXTTは元本返却型の投資案件です。
GXTTは紹介を出さなくても、最短120日で元本回収が可能ですが、紹介報酬を継続して得るにはアップグレードしないといけません。
(16000ドルのパッケージは例外です)

簡単に説明すると、各パッケージの満期1週間前にアップグレードの画面が表示されます。
アップグレード期間に現在運用しているパッケージと同額を入金すると、自動的にアップグレードされ、満期後も継続運用されます。
次のサイクルは現在のパッケージの倍で運用しないと紹介報酬はもらえないので、紹介報酬を継続して得るにはアップグレードしてください。
アカウント内にGXTTがある場合は、そのままGXTTを購入に充てることもできます!
1サイクルで撤退される方の元本は、120日間(4カ月)の日割りで返却されます。
返却はGXTTコインで配当と同じ要領でウォレットに入ります。
では、具体的に見ていきましょう!
500~8000ドルパッケージ運用の場合
アップグレード(次のパッケージプランで継続運用+紹介報酬も継続してもらえる)
購入しているパッケージの満期1週間前にアップグレードの画面が表示されます。
アップグレード期間に現在運用しているパッケージと同額を入金すると、自動的にアップグレードされ、満期後も継続運用されます。
次のサイクルは現在のパッケージの倍で運用しないと紹介報酬はもらえないので、紹介報酬を継続して得るにはアップグレードしてください。
アカウント内に追加購入額のGXTTが残っていれば、外部からBTCを入金しなくてもアップグレードできます。
【例】4000ドルパッケージ運用の場合・・・
4000ドルの場合は満期が150日なので、運用開始後143日~150日頃にアナウンスが表示されます。
このアップグレード期間に4000ドル(同額)を追加入金します。
すると、アップグレードが完了し、8000ドルとして継続運用が出来るようになります。
撤退(翌日より元本が日割り返却+紹介報酬なし)
パッケージをアップグレードしなかった場合は、いったん終了となり、元本は月25%✖4ヶ月間(120日)の日割りで戻ってきます。
返却方法はGXTTコインで、配当と同じ要領でウォレットに振り込まれます。
※自分の紹介者が満期になって撤退した場合、紹介報酬は入らなくなります。
紹介者がアップグレードしたり、撤退後お好きなパッケージで入金して再運用された場合は、また運用利益に対しての紹介報酬が入ってくるようになります。
【例】4000ドルパッケージ運用の場合・・・
月25%=1000ドル/月なので、1日あたり・約33.33ドルが4ヶ月間 (120日)にわたり、GXTTコインとして毎日振り込まれます。
撤退+満期後にお好きなパッケージで再運用(元本が日割り返却+パッケージ運用配当+紹介報酬なし)
アップグレードをしなかった場合でも、満期後に元本返却途中のアカウントにお好きなパッケージを入金して、再運用することは可能です。
再運用後は、配当+原資返却の合計が毎日振り込まれます。
※アップグレードしない場合は、席配置がリセットされ紹介報酬が入らなくなります。
16000ドルパッケージ運用の場合
満期前に「アップグレード」「撤退」の他に「延長」があります。
アップグレード(16000ドルで再運用)
満期手前(113日~120日)で「アップグレード」を選択し、16000ドルを追加で入金します。
満期になった16000ドルは日割りで133.33ドルずつ返却され、新規入金の運用益133.33ドルも入るので、1日266.66ドルが入ります。
さらに紹介報酬もとれます。
撤退
満期(120日)までに、何も操作しない場合は「撤退」とみなされ、翌日から元本が日割りで戻ります。
紹介報酬はとれなくなります。
延長
撤退はしたくない・紹介報酬は継続してもらいたいけどすぐに入金ができない時は、アップグレード期間中に「延長」を選択します。
この場合、紹介報酬は引き続き入ってきますが、自分のデイリー配当(=元本返却)は新規入金があるまでストップします。
延長の猶予期間は、満期後120日目までです。
その間のどこかで入金すれば、再び1日266.66ドルが入るようになり、入金されかった場合は、撤退扱いになります。
アップグレード・延長期間中に再運用をしなかった場合は、席配置がリセットされ紹介報酬が入らなくなります。
その他のポイント
※元本返却後のアカウントは消えないので、お好きなタイミングで運用を再スタートすることが可能です。
※1アカウントに1000ドルと2000ドルの2パッケージを運用している場合は、金額が大きいほうのパッケージプランが基準となるため、アップグレードは2000ドルのパッケージのみが可能となり、1000ドルのパッケージは満期になると自動的に日割りで返却されます。
※アップグレード期間に間に合わずにアップグレードした場合、満期後、新たに次の金額のパッケージを入金すれば、アップグレードされたとみなされ、再び紹介報酬がとれるようになります。
これまでと同様の金額やダウングレードして運用された場合は紹介報酬がとれなくなります。
つまり、アップグレードしない限り、既存でも新規でも紹介報酬を受け取る権利は失効すると考えてください。
16000ドルの場合は、一度撤退したアカウントは『アップグレード』や『延長』に変更することはできません。
撤退してしまうと紹介報酬はとれなくなってしまいます。
まとめ
今回はGXTTダイヤモンド事業投資のパッケージ運用について説明しました。
アップグレードの際に自分のウォレット内にあるGXTTで次のパッケージを購入できるようになったので、早くやってみたいな。
2年限定の事業投資ってお伝えしていたけれど、早まる可能性がかなり高まってきたみたい。
ってことは…残り1年ちょっと!?
頑張ってブログ書きます。。。
ちょっと興味があるから資料欲しい!という方はLINEかTwitterでメッセージください。
すぐにでも始めたいよ!という方はこちらから登録どうぞ💛
GXTTのLINEグループに入りたい方はご連絡ください。
アカウント登録方法についてはこちらの記事を見てね✨
最後にお決まりですが、投資は自分で判断して決めてくださいね。
このブログを読んで参加するもよし、止めるのもよしです。
初めての投資だよーという方はこちらの記事もご参考に。
コメント